イケまめです🐝〜




1951年の3月20日は


レコード会社の日本コロムビアが日本初のLPレコードを発売した日です🎼





レコードは、主に樹脂などでできた円盤に音楽や音声などの「振動」を刻み込み記録したメディアを示します👀




LPレコードの前はSPレコードという物が主流ではありましたが、再生時間がレコードの直径25cmで3分、30cmで5分と短かく、クラシック音楽などの再生時間が長い物には適さず、割れやすい材質でした💦




そこで改良し登場したのがLPレコードです✨
LPレコードの再生時間は30cmで30分とかなり伸び、それ以前のレコード同等のサイズで格段に長時間再生できるようになったためLP(long play)と呼ばれるようになったそうです😄




そのLPレコードを日本コロムビアが輸入販売した日が1951年の3月20日となります✨





ちなみに、レコードは振動を刻み込み記録するものなので、チョコレートやお煎餅のレコードも他社より発売されたこともあったそうです🧐







3月20日は俳優の竹中直人さんの誕生日🎉


今日もみなさんに幸あれ🎼🎼🎼




参考
Wikipedia