イケまめです🐝〜




1910年の3月16日は


鈴木梅太郎さんがチアミン(ビタミンB1)の抽出に成功した日です💊




鈴木梅太郎さんは戦前の日本の農芸科学者で、当時の一般人にとって難病であった「脚気(かっけ)」の予防に米糠を使えることを発見した方です👀




脚気は
心不全と末梢神経障害をきたすビタミン欠乏症の一つで、食糧事情の悪化による『白米』のみの食生活をした人に出やすく、毎年1000人以上の死者を出す病気だったそうです💦




その脚気が糠、麦、玄米で予防ができ、その成分が『チアミン(ビタミンB1)』ということを発見し、更にその成分を抽出できた日が113年前の今日です✨🕺




バランスの悪い食生活は病気を発症させる原因です💦
バランスの良い食生活を心がけましょう✌️







3月16日はフィギュアスケート選手の高橋大輔さんの誕生日🎉


今日もみなさんに幸あれ💊💊💊





参考
Wikipedia